剣道三級・二級・一級審査会

期日 令和2年4月12日(日) 8:45~9:00受付 9:30開始
会場 松戸市運動公園武道館
受審資格(受審当日)
支部会員であること
三級 小学4年生以上
二級 小学5年生以上
一級 小学6年生以上
実技審査、木刀による剣道基本技稽古法の審査があります。
申込令和2年3月1日(日)までに事務局まで申し出て下さい。
審査料 三級 1,500円、二級 1,500円、一級 2,000円
登録料 三級 1,000円、二級 1,000円、一級 1,500円(合格者は会場で納入)

令和二年2月の少年部月例試合結果

2月5日(水)に2月の少年部月例試合が開催されました。
6年生の新井裕基君が優勝しました。
おめでとうございます。

松戸市スポーツ指導者バンク登録申請

一般財団法人松戸市スポーツ協会よりスポーツ指導者バンクへの新規登録の依頼がありました。
認定資格
人格及び教養、技能識見を備え、全日本剣道連盟四段以上の資格を有する者。体育協会からの派遣要請により団体等の指導を行うものです。
 *すでに登録している方は必要ありません。
申込期限
 令和2年220(木) 剣道連盟副会長染谷先生まで登録申請書必着です。
詳細については事務局まで問い合わせて下さい。

剣道四・五段審査会の通知

みだしの審査会が下記の日程と会場で開催されます。
1 審査会期日
令和2年 3月21日(土)
【四段】 8時 50 分~ 9時 10 分受付 (時間厳守) 9時 30 分開始
【五段】 12時 30 分~ 12時 50 分受付(原則) 13 時 00 分開始予定
(四段審査終了時間により変動あり)
2 場所
「千葉県武道館」
3 申込期日 令和2年2月23日(日)までに事務局まで申し出て下さい。
*詳細については事務局までお問い合わせ下さい。

第116回 全日本剣道演武大会(京都大会)の開催

期日 令和2年5月3日(日祝) 剣道個人試合(練士六段~教士七段の一部)
令和2年5月4日(月祝) 剣道個人試合(教士七段)
令和2年5月5日(火祝) 剣道個人試合(教士八段~範士)
会場 京都市武道センター内・武徳殿
参加資格 全日本剣道連盟の登録者で、剣道六段以上で称号を受有している者
申込 令和2年2月5日(水)までに参加料3,000円を添えて個人申込票に記入して  事務局まで申し込むこと。
*詳細、個人申込票については事務局にあります。