10月の松戸武道館少年部の月例試合が令和2年10月7日(水)に開催されました。
小学6年生木崎晴太君が優勝しました。
おめでとうございます。
お知らせ
10月の少年部月例試合の結果
教士・錬士称号認定会(特例措置)
今回の称号認定会の受審資格については、特例措置を設けます。
詳細についてはお問い合わせ下さい。
認定会期日 令和2年10月3日(土) 受付9:00~9:30 開会9時30分
認定会場 千葉県武道館 第1道場
申込方法 【窓口】令和2年9月19日(土)18:30~19:00
ひので幼稚園体育館
【郵送】令和2年9月23日(水)必着(松戸剣連事務局 鈴木さんまで)
*各種書類・講習手帳等が必要です。お問い合わせ下さい。
剣道六・七・八段審査会の開催
みだしの審査会が開催されます。
日程
令和2年 11月 14日(土) 愛知県・七段審査会
令和2年 11月 15 日(日) 愛知県・六段審査会
令和2年11月 22日(土) 東京都・六段審査会(八王子)
令和2年 11 月 24 日(火)・25日(水) 東京都・七段審査会(東京武道館)
令和2年 11 月 26 日(木)・27日(金) 東京都・八段審査会(日本武道館)
※10月代替審査会を受審されなかった方で、今回受審される方は、返金分の
審査料をそのまま充当いたします。
改めて審査料を納める必要はありません。
審査料
六段 13,000円
七段 15,000円
八段 20,000円
※実技審査について、60歳以上の方は、面マスクに併せてシールドを使用して下さい。60歳未満の方はシールドの使用は自由となります。
※全剣連発出文書のとおり、メールアドレスの登録を各自行ってください。
申込期日 令和2年9月23日(水)
申込期日が至近となっておりますので、十分ご注意下さい。
*詳細書類等はお問い合わせ下さい。
剣道四段・五段審査会の実施
みだしの審査会が下記の通り実施されます。
期日 令和2年 10月17日(土)
【五段】 9時 00分~ 入館 ※係員の指示があるまでは入館できません。
令和2年 10月18日(日)
【四段】 9時 00分~ 入館 ※係員の指示があるまでは入館できません。
場所 「千葉県武道館」
年齢で午前の部、午後の部に分かれて入場制限されます。
申込期日 令和2年9月23日(水)申込まで至近となっております。
審査料 四段 10,000円 五段 12,000円
※実技審査について、60歳以上の方は、面マスクに併せてシールドを使用して下さい。 60歳未満の方はシールドの使用は自由となります。
称号特例措置講習会通知
新型コロナ感染拡大防止の為に各種講習会が中止となっており、今年度について称号特例措置講習会が下記の通り実施されます。
期日 令和2年10月3日(土)
練士号講習 受付8:30~8:45 講習時間9:00~12:00
教士号講習 受付13:00~13:15 講習時間13:30~16:30
会場 千葉県武道館
参加資格 錬士号講習;六段・七段受有者/教士号講習;錬士七段受有者
参加料 1,000円
申込締切 令和2年9月27日(日)ですが、受講者確認票等がありますので、
事前に申し出て下さい。